2016年6月27日月曜日

ガレノス『ティマイオス敷衍』(8)

VIII―ここまで彼がその創造について述べたものすべての生成の原因は知性であると見做されている。後の箇所で彼が述べるほかのすべてのものは必然的に生成すると見做されている。というのも、世界は必然的なものと知性から混淆され生成しており、知性は必然的なものを支配しており、〈というのも、〉知性は生成するものの大部分を、もっとも優れておりもっとも正しい状態にするよう〈必然的なものを説得するのだから〉。それから彼は言った:「この世界は必然的なものを説得したときに発生する。」(48a)必然的なものは、混乱した原因と呼ばれうるもので、彼にとってこの名前は、ごちゃまぜの状態(al-tashwīsh)や、秩序や善良さに従っていないものを指しうる。
それから彼は話を戻して、土と火と水と空気の互いへの変化(istiḥālah)について語った。そして土、火、水、空気すべてを包み込み、それらが変化してもそのままに留まるものを、生成の母や乳母(al-wālidah wa-l-murḍiʻah li-l-kawn)と呼んだ。彼は言った:「母は最初から置かれており、それを模倣するもののように父に従属している。」(50d)なぜなら世界は質料と形相から発生し、生まれるのだから。

(7) (9)

*底本はKrausとWalzerの校訂版。
あくまでも私訳のため、その点をご了承願います。逐語訳よりも、日本語としての読みやすさを優先してあります。また、随時更新する可能性有り。


0 件のコメント:

コメントを投稿